安心・安全の
ために
Safety and Security

登下校メール
SuicaやPASMOを使った登下校メールシステムで、児童の登校・下校時刻が確認できるメールがご家庭に届き、大きな安心材料となっています。
児童の安全を守るため、正門前や通路には警備員が常駐。緊急時の児童の位置確認や連絡用に携帯電話の所持も許可制で認めています。

保健
子どもの登校時間から、アフタースクールが終わる19時まで、子どもを見守る学校の看護師が在駐。保護者が迎えに来るまで安心して過ごすことができます。
メール連絡網システム
「マチコミ」
学校と保護者相互のメール送信、欠席連絡など、情報共有・連絡ツールとして使用。
連絡をすぐ受信し確認することができるので、非常時にも臨機応変に対応できます。
カウンセリング
毎週火曜日・木曜日・土曜日にスクールカウンセラーが校内に在駐。小学校と連携して子どもたちを見守っています。予約をし、いつでも相談することができます。
小児科オンライン
体調が悪いけれど、病院に行けない時などに、現役の小児科医にオンライン相談ができます。小さなことにも丁寧にアドバイスしていただける、安心のシステムです。
(PDF)