2021.05.17
3年生「えをかくかくかく」
3年生CC
前回までカラフルペーパー工場、お店屋さんと、取り組む中でたくさんの色や形、アイデアに触れてきた3年生。
今日の授業のスタートは、絵本をみんなで読むところから。
使用した絵本はエリックカールの「えをかくかくかく」
ぼくはえかきだ、と実在はしないけどほんとうに描きたいものをどんどん描いていく内容に
3年生からいろいろなリクションが返ってきます。
「じゃあ、みんなも描きたいものを描いてみよう!
実在しなくていい。空想のものでもいい。
でも、今日は”絵”じゃなくて、カラフルペーパーでつくるんだよ!」
と伝えると、みんな「えー!?」と驚き!!
でも、絵本の作者エリック・カールがさまざまな色紙を切って貼って
制作している様子を映像で見れば、みんな納得!
「なるほどね!!よし、やってみよう!!」
たくさんあるカラフルペーパーの中から
あ!と思いついたものを、切ってみると・・・
「あ!トマトみたいだ!!」
「みて、おうちできた!!」
「うーん、これはどうしようかなぁ・・・」
「みてー!池ができたよ!!うさぎも!!」
おぉ!すごい!そのうさぎの目も口も、切って貼ってつくることもできちゃいそう!!
「うん!やってみるー!!!」
「最高のものができました!!」
アイデアが浮かばないときは絵本を読んでみたり、
友達の作品をみたり、
そしたら、「あ!!」ってひらめいて、
ふたたび手が動き出します。
今日つくったものは、次週の図工の時間でさらに発展させて・・・
なんと国語の時間や、情報の時間にもつながる!?
次回もお楽しみに!